秋といえばやっぱり食欲の秋♪そこで
【レイクホテル西湖】http://www.lakehotelsaiko.jp/top.htmでは
ファミリーで、カップルで、お友達同士で、旬の食材食べつくしのプランを開始しました!
串揚げ、すきやき、しゃぶしゃぶ、旬の鍋、4種類より1種類選べます。
※60分間
いずみの湯無料入浴券付きで
2名様から9,000円!
詳しくはこちら>>
http://www.nande.com/oyado/yoyaku/menu.asp?id=19004他にも別荘1件丸ごと貸切できるプランもあります。
(部屋数18 収容人数124名)
詳細は直接お問い合わせください。
スポンサーサイト
さがみの小京都 本格数奇屋造りの閑静な宿
【旅荘 船越】~神奈川県 湯河原温泉~
http://www.nande.com/funakosi/9月30日(火) までの期間限定のお得なプランが現在3つありますが
8/17(日)からはさらにお得!
60歳以上の方は上記プラン料金よりさらにお一人様2,000円ずつ割引いたします!
(必ず、保険証や運転免許証などの年齢を証明する書類をお持ちください)
プラン併用ならばダブルでお得です!!旅荘 船越はTVでお馴染みの俳優「船越英一郎」氏のご実家で
妹さんが女将を務めています。

【料理旅館 岩屋館】~兵庫県 猪名川(いながわ)町~
http://www.iwayakan.com/当館は、南は川西市、北は篠山市の間に位置する猪名川町にございます。
県内有数の絶景を誇る屏風岩が、すべての客室や露天風呂から眺められ、
その景色は訪れた方の心身ともに癒しとなり、
日常の喧騒をしばし忘れさせてくれるものと思います。
料理につきましては四季折々の会席や鍋物等、館主自ら仕入・調理をしており、
大変ご好評をいただいています。
自然の恵みに溢れたお料理を是非ともご賞味くださいませ。
近くにはゴルフ場が点在しており、観光、ビジネスなどの拠点にオススメです。
法事や慶事、忘年会・新年会あるいは同窓会や慰安会・打ち上げ等、
あらゆるお食事やご宴会にぜひ当館ご利用賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
(サイトより抜粋)
おすすめプラン
鮎御膳プラン (9月上旬まで。お急ぎください!)
川床バーベキュープラン
会席料理プラン
など
詳しくはこちら>>
http://www.nande.com/oyado/yoyaku/menu_group.asp?id=28009
【ファインメイク ルミューボーテ】~愛知県 名古屋市~
http://www.lemieux-beaute.com/ファインメイクは顔を洗っても汗をかいても”落ちない”メイク。
当店は「日本ファインメイク協会認定ファインメイクティスト1級」の
高技術取得者による施術ですので、安心してご来店いただけます。
読者モデルを中心に広く愛用されているファインメイクをぜひ一度、お試しください。
こういう方におすすめ!
・眉毛が薄い、少ない
・素顔に自信が持てない
・眉毛、アイラインが上手に描けない
・スポーツ、プール、温泉などで化粧崩れが気になる
・常に眉毛が消えてないか不安
・メイクの時間を短縮したい
・アイラインがすぐに滲んでしまう
など。。。
【アクセス】
名古屋方面から
JR名古屋駅-JR岡崎駅まで快速28分
岡崎駅から
岡崎駅改札を出て右に50m。
エレベーターを降りて目の前の6F建てビルの2F。徒歩1分ほどです。
※専用駐車場もございます。
(サイトより抜粋)
【ビジネスホテル アルステージ小松軒】~大分県 日田温泉~
http://www.komatsuken.com/お客様のご利用ニーズに合わせて、ビジネスに、観光に、
快適な内容とサービスでお待ちしております。
ビジネスのお客様にも当館自慢の日田温泉をご利用いただけ、
観光のお客様にも宴会場や目の前の三隈川にて屋形船の乗船や、
町のグルメをご案内いたします。
1歩外に踏み出せば天領・日田の風情ある町並みをゆっくりお楽しみ下さいませ。
【お風呂】
九州最大級の流域面積を誇る水郷の里に湧く日田温泉。
温泉地としての歴史は浅いですが、柔らかく、からだへの刺激がない
優しい泉質を持つ天然温泉です。
ほっと一息。豊富に湧き出る湯に浸かり、ごゆっくりお寛ぎ下さい。
【団体利用可能】
研修、学習合宿、スポーツ合宿、会議など
目的にあわせた団体でのご利用もご予約承っております。
大部屋が多数ございまして、広さも調節できます。
柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談下さい。
また、天然の日田温泉湧き出る大浴場やサウナも完備しております。
車で15分圏内には夜間の利用も可能な大原グラウンドもございます。
その他
普通車最大30台、大型車も3台駐車可能な無料駐車場を完備!
全てのお部屋がゆったりとした広さ!
(サイトより抜粋)
1泊5000円の超得ステイプラン!詳しくはこちら >>
http://www.nande.com/oyado/yoyaku/menu.asp?id=44013
【ホテルたな嘉】~石川県 和倉温泉~
http://www.hotel-tanaka.com/全室オーシャンビューで眼下に眺める七尾湾。
左右に見上げる能登大橋、ツインブリッジはまさに夢の架け橋。
この春の思い出づくり夢づくりお手伝いさせていただきます。
やすらぎの館で、お待ち申し上げております。
【お風呂】
当館自慢の大展望風呂は、殿方大浴場「浦島の湯」、
御婦人大浴場、「乙姫の湯」がございます。
地上5階、6階の高層にあり、展望窓からは一面の海と能登島を見下ろす
すばらしい眺望を眺めることができます。
昼は太陽の光を反射する美しい青い海原を、夕刻には夕焼け空と、
うっすらと天上にかかる紺青の夜空との美しい色合いをご覧いただけます。
【お料理】
能登の季節の食材を厳選し、趣向をこらした料理長こだわりの料理に仕上げました。
お食事はすべて客室にてお召し上がりいただけますので、海を眺め潮騒を聴きながら、
北陸の旬の味を心ゆくまでお楽しみ下さい。
【客室】
海を目の前にした客室は、潮騒と海の風を感じる癒しの空間となっております。
全ての客室から望むことができる、窓一面の穏やかな七尾湾と能登島は、まさに壮観。
お部屋のつくりもゆったりしておりますので、少人数のお客様はもちろん、
ご家族やグループでお越しのお客様にもごゆるりとおくつろぎいただけます。
(サイトより抜粋)
おすすめプラン
http://www.nande.com/oyado/yoyaku/menu.asp?id=17006【超お得!1日2組様限定】 ☆★ラストサマープラン♪★☆
【能登の賑い☆秋の陣】おススメ!鑑賞プラン♪♪
【レディース☆お得】仲良し二コ二コ女旅♪
ほか。。。
【旅館 あぶらや燈千】~信州 湯田中温泉~
http://www.aburaya-tousen.co.jp/江戸の世に油問屋として誕生した「あぶらや燈千」。
歳月を重ねがら、湯田中の湯をたたえた湯屋へそして湯宿へと姿を変え、
数多くの旅人をお迎えしてきました。
ようやくたどり着いた川辺に、ほのぼの灯る燈火…。
目にしたとき旅人たちはどんなにほっとしたことでしょうか。
あぶらや燈千はこれからもずっと旅にやすらぐみなさまの
こころ温まる燈火であり続けたいと考えています。
【貸切展望温泉露天風呂に展望見晴らし温泉大浴場】
眼下に夜間瀬川を頂く"夢路の湯・夢見の湯"は、
はるかなる信州の山並みを広々した湯船の中から楽しめます。
時間を忘れ贅沢なひとときをご堪能ください貸し切り露天風呂‘酔月の湯’は、
ゆとりと眺望が自慢のお風呂です。陶器の湯船に浸かると、まさに至福の酔月気分です。
【旬の味覚を心ゆくまで楽しめる信州和会席】
時季を感じる自然の恵みを大切に一品一品心を込めておつくりしております。
当宿名物の「あぶらや」の名前にちなんだオイルフォンデュは、
地元の新鮮な食材を菜種油で揚げて楽しむことができます。
信州のふんだんに使った和会席を個室でごゆるりとご堪能ください。
【露天風呂付客室や和洋室など様々な間取り】
湯田中の自然を感じる景観をひとり占め。選べる客室タイプでお好みの過ごし方をご提案いたします。
落ち着きのある和室に続く広い濡れ縁、桧の露天風呂がある客室の「燈火亭」。
"限りなく遊ぶ"という意味の客室棟の「千遊館」は選べる間取りが豊富です。
いづれも洗練された居心地よい空間で、ごゆっくりとお寛ぎ下さいませ。
(サイトより抜粋)
おすすめプラン
☆プレミア☆デトックス&リラックス 16,800円~
露天風呂付き客室でのんびりステイ 21,000円~
コンフォート客室「燈AKARI」60平米 16,800円~
ほか。。。

岐阜の加茂郡八百津町久田見にあるお菓子屋です。
画像は新作のロールケーキ!
社長さんが打ち合わせで来社の際にお土産でいただきまして
あまりのおいしさに
そっこ~!でメンバーを募り
早速「お取り寄せスイーツ」をいたしました♪
生クリームたっぷりなのに
しつこくなく
程よい甘さが口の中いっぱいに広がりますぅぅ。。。。
※またメンバー集めて注文しなくてはっ(堅い決意)
↑あぁ。。。ダイエットちぅなのに。。
標高500mの山奥で、きれいな空気とおいしい水が大事なパートナーです。
自然の恵みが豊富な環境で、その素材を生かし
一つ一つ丁寧に素材を生かしたお菓子を製造しております。
その素材を生かす伝統を大事にしつつ、
和菓子洋菓子の枠にとらわれない新しいおいしい!!
を一生懸命作っていきます!
と語るのは3代目店主の後藤隆宏氏
季節限定の和菓子が人気で
今の季節は栗きんとん(9/1~販売・現在予約受付中!)

蒸した栗に少量の砂糖と白あんを加えて炊き上げられた逸品。
栗の香りとホクホクした淡い甘さが調和した久田見高原の秋を代表する銘菓です!